社員メッセージ

食品事業部 部長

出身地
京都府
趣味
読書、映画鑑賞、音楽鑑賞、ランニング、ゴルフ、料理、観賞魚飼育(淡水魚)
好きな食べもの
お寿司、焼肉、パスタ、パン
性格
明るく単純な性格です。決めたことは辛抱強くコツコツと続けられる、意外と真面目と思っています。
感動したこと
松山英樹のマスターズ優勝です。過去多くの日本人選手が挑戦し、不可能と思えた偉業を成し遂げました。諦めることなく必要な努力を積み重ねた結果です。「難しい」「厳しい」と思える仕事を、諦めることなく挑戦していきたいと思います。

1日の流れ

8:00
出社
当日の予定、必要な資料の確認をします。来客予定がある時は、その対応を行います。
9:30
外回り
お客様との商談や、商品の配達をします。
12:00
昼食
得意先の都合などで、時間が前後することもあります。
12:30
外回り
午前中に引き続き、商談や商品の配達をします。早めに帰社し、翌日以降の準備をする時もあります。
15:00
帰社
その日の商談の整理、翌日以降の準備や情報収集を行います。
18:00
退社
車通勤のため、真っ直ぐ家に帰ることが多いです。

インタビュー

Q.入社した動機やきっかけは?
Iターン就職で丸三に入社をしました。
以前は食品をメインとした倉庫業で営業職をしており、物流の川上に位置していました。そのため、川下にあたる丸三なら前職の経験を活かし、力を発揮できると思ったことがきっかけです。また、数社の候補がありましたが、「食文化の創造」や「社員全員の幸」などの丸三の掲げる理念に強く惹かれ入社を決めました。
Q.あなたの仕事内容は?
高知県内外のパン屋さん、お菓子屋さんを中心に、製菓製パン材料や包材などの商品提案販売を行っています。得意先と仕入先、丸三3者の「三方よし」を目指し、コーディネーターとしての役目が果たせるように頑張っています。また、5Sの徹底や、タブレット端末を用いた受発注作業のIT化など、社内業務を効率的に進められるよう注力しています。
Q.やりがいを感じるときは?
やはり、得意先や仕入先の方から感謝の言葉を頂いた時です。いい商品提案ができて感謝された時はもちろんですが、困った時に期待以上の成果を出せた時はより強くやりがいを感じます。

食品事業部 営業課

出身地
高知県高知市
趣味
スポーツ観戦・映画鑑賞・掃除
好きな食べもの
うどん 年間250日は食べてます。
性格
(外)明るいと言われます。(家)なんもおもんない!と言われます。
年齢を重ねるごとに内向きな性格になってきています。
感動したこと
小学校でサッカーのコーチをしているのですが、教え子が少しずつ上達したり試合に勝ったり負けたりの日々の成長を見守る事。
何気ない事ですがいちいち感動しています。

1日の流れ

8:00
出社
まずはカフェラテを飲みます。発注や資料作成、商談などを行います。
10:00
外回り
商品の積み込みを行い、担当のお客様の所へ営業と配達に行きます。
12:00
うどん
昼食はうどん一択。行きつけのうどん屋へ行きます。
13:00
外回り
午前に引き続き、営業と配達をします。メーカー様と同行営業をする事もあります。
16:00
帰社
帰社後は発注、翌日に配達する商品の積み込み、資料作成、見積などを行います。
17:00
退社
イレギュラー対応などがあれば退社時間が遅くなることもあります。

インタビュー

Q.入社した動機やきっかけは?
学生時代のアルバイト先が丸三と取引があり、就職活動を始める以前から丸三のことは知っていました。前職を離れ仕事を探していた時に求人雑誌で丸三の名前を見つけ、いきいきと楽しそうに働く丸三社員の姿を思い出しました。自分もあの時の丸三社員のように働いてみたいと思い、応募したのがきっかけです。就職が決まった時には、ほっとする気持ちが湧いたと同時に、いわゆる「サラリーマン」になったのだなと覚悟が決まりました。
Q.あなたの仕事内容は?
高知県内の飲食店はもちろん、学校給食やホテルなどの様々なお客様へ、和洋中ジャンルを問わず食品や調理器具などを販売しています。ただ販売するだけでなく、ニーズに合った商品の提案や配達業務まで全て行うことで、お客様との距離が近づき、より深い信頼関係を築くことができています。また、様々なお客様と出会うことで色んな話を聞くことができ、人生の良い刺激になっています。
Q.やりがいを感じるときは?
やはり営業の数字がいい時です。モチベーションが上がり、商品の勉強やお客様への商品提案にも力が入ります。また、部署の目標に向けて社員同士で力を合わせて取り組んでいる時もとてもやりがいを感じます。自分の仕事を通して、お客様に笑顔になっていただけるよう、日々頑張っています。

食品事業部 マルコ

出身地
高知県
趣味
やっぱり「よさこい」ですね ◎ (本番よりも練習が好きです)
夏はよさこいのために仕事をしてます。
好きな食べもの
うどん!毎日食べてもOKなくらいダントツ一位です!
性格
とにかく負けず嫌いで、やると決めたことは最後までやりきりたいタイプです。
感動したこと
店舗に異動になって少し経った頃にお客様からお手紙を頂きました。私の接客に関するお褒めの言葉や、マルコへ買い物に来るのが楽しくなったという嬉しい内容が沢山書かれていました。今でも大切な宝物です。

1日の流れ

8:50
出社
出社後、簡単なミーティングを行います。
9:00
開店準備
お店の開店準備で、清掃、商品整理、在庫商品発注などを行います。
10:00
OPEN
お店の開店後は、レジ、商品棚・POP作り新商品の検討など
13:00
昼食
昼食の時間はその日の状況によって変わります。
18:00
CLOSE
お店の閉店後はレジの締め作業をします。
18:30
退社

インタビュー

Q.入社した動機やきっかけは?
とある企業の採用試験を終え、大学のある岡山県へ戻る電車の中で届いた一通のメールで丸三という会社を知りました。「大好きな高知で、高知のために仕事ができる」そんな環境に魅力を感じ、すぐに会社訪問の申し込みをしたことを覚えています。個人的には「よさこい祭りに参加できる」という点も大きな決め手です。
Q.あなたの仕事内容は?
店舗スタッフとして接客を中心に仕事をしています。接客と言ってもただレジをするだけではなく、お客様との何気ない会話から「マルコにこんなものがあったらいいな」という商品をピックアップしたり、「今の売れ筋商品はなにか」と言うのをSNSからヒントを得たりして、マルコがもっともっと満足していただける店舗になるように心がけています。
Q.やりがいを感じるときは?
「こんな商品を取り扱いできないかな…」「この商品はどういう風に使用するのかな…」など、何か聞きたいことがあったとき私を頼ってもらえた時です。聞きやすい・話しやすいとお客様に思って貰える、そんな存在でありたいと思っています。また、お褒めの言葉やお礼の言葉を頂いた時も、小さい頃から考えていた自分のなりたい「店員さん」に少しでも近づけたような気がしてとても嬉しく、やりがいを感じています。

フード機器事業部 メンテナンス課

出身地
高知県
趣味
ドライブ
好きな食べもの
お寿司、フルーツ
性格
マイペースにコツコツ
感動したこと
機械が古くなってもうメーカーに部品がなく修理不能で買い替えが必要になった時、「多少金額が高くても三宮さんから新しい機械を買いたい」と言ってもらえた時です。

1日の流れ

8:50
出社
出社後は部署で本日の訪問先や業務内容などについてミーティングを行います。
9:00
事務作業
メーカーに商品の問い合わせをしたり、見積書などの資料を作成します。
9:30
外出
修理や打ち合わせなどに向かいます。
13:00
昼食
昼食の時間は決まっておらず、仕事の空いている時間に取ります。
17:00
帰社
本日の業務の報告書や発注書などを作成します。
18:00
退社

インタビュー

Q.入社した動機やきっかけは?
前職では4年ほど工場で勤務していたのですが、毎日工場と家の往復でこのまま限られた空間の中だけで生きていくのは嫌だと思い、思い切って退職しました。休職中に丸三の求人を見つけ、社内外の行事やお客様との関わりも充実していると感じ、ここなら様々な経験や人間関係を経験することで自分の成長を実感し、納得できる生き方ができるのでは思ったのがきっかけです。
Q.あなたの仕事内容は?
基本的にはお客様の機械の修理などの緊急対応が多いですが、機械が古くなっていたり、新しい機械のほうが効率よく業務ができるなどの、修理より買い替えたほうがお客様にメリットがある場合は内容に合った商品の購入を進めています。また、機械のメンテナンス方法やエラーが出た時の内容の問い合わせにも対応しており、丸三で購入していただいた機械を、お客様が安全に、安心して使用できるようにしています。
Q.やりがいを感じるときは?
機械の修理やメンテナンスなどは、緊急性が高くいつ依頼が来るかもわからないので、他の業務と被ってしまうことや時間外の依頼も多く大変ですが、その分修理を完了した時はお客様の信頼や喜びを直接肌で感じられるのでとてもやりがいを感じられます。

管理部 営業事務課

出身地
高知県
趣味
映画鑑賞、美味しい物を食べること
好きな食べもの
パスタ、パクチー、辛いもの
性格
温厚な性格で、石橋を叩いて渡るほど慎重な部分があります。コツコツと目標に向かって進むために努力を惜しみません。
感動したこと
休日、お客様のお店にパンを買いに行った際に「いつもありがとう」と笑顔で言っていただいた時です。業務上、お客様とは電話応対が殆どなので、直接言葉をいただけると何倍も嬉しいです。

1日の流れ

9:00
出社
事務作業・電話対応
伝票確認やメールチェック、お客様からの注文をデータ入力したり、様々な問い合わせに対応しています。
11:50
昼食
13:00
事務作業・電話対応
お客様からの注文をデータ入力したり、納期確認等のチェックを行います。
16:00
退社
※短時間勤務制度を利用しています

インタビュー

Q.入社した動機やきっかけは?
以前、事務職をしていた経験を活かせないかと思った事がきっかけです。また、丸三のホームページなどを見て、社内外の行事や地域の方との交流も多く、地域密着型の会社であることを知りました。私も以前から地元である高知県に何か貢献できることはないかと考えていたので、丸三への入社を決めました。
Q.あなたの仕事内容は?
基本的にはお客様から商品の注文があった際に受注データの入力を行ったり、仕入先への発注業務を行っています。また、お客様から電話で問い合わせがあった時の対応や、営業担当のサポートをするのも大切な業務の一つです。その他、伝票発行・納期確認・書類整理等、自分だけで無くお客様や営業担当など周りの方も円滑に業務を進められるよう、細かな気遣いを心掛けて業務を行っています。
Q.やりがいを感じるときは?
営業担当と連携して業務がスムーズに進められた時や、ミスなく迅速に事務処理ができた時です。コミュニケーション力の向上や事務スキルが少しずつ上がっていると実感でき自信にも繋がります。また、事務職はお客様と直接かかわることが少ないですが、電話などで「丁寧に対応してくれてありがとう」と言っていただいた時はとても嬉しいですし、やりがいを感じます。